覚王山まつり、やっぱり楽しかった♪ |
2010-10-31 Sun 23:41
中日ドラゴンズも快勝したようで、
気分のいいカオソーイ舟橋です。 しかし今日気分がイイのは、愛する中日ドラゴンズのお陰ではない。 覚王山まつりが、楽しかったからだ。 8年間出店を願っていた、覚王山まつり。 遂にサワディーCarが出店出来たのだ!!! やっぱりカオソーイ、高評価でした。 覚王山まつりには、変わったお客さん多そうだもんね。 確かに変わった初めてのお客様も多かったが、 さすがサワディーCar、 リピーターが素晴らしかった。 移動販売車の仲間や先輩が来てくれたり、 先日の移動販売車セミナー参加者、今までの移動販売車セミナー参加者、 移動販売車セミナーに参加出来なくても魂のこもったメールをくれた方など 移動販売車関係者も多かったのだ。 ツイッター版・カオソーイわらしべ長者物語、最初の物々交換者も2度来てくれて、 鷲ヶ岳スキー場の受付嬢も来てくれて、 いつもは年2回クリエーターズマーケットで食べてくれるカップルが朝一番に来てくれて 覚王山まつりにつなげてくれたオヤジも 舟橋のカオソーイを扱ってくれている大人気店オーナーママも これでもかと、あらゆる方面の知り合いが来てくれた。 笑えるのが、(土)なら食べに来られたカオソーイ好き美人さんが 台風の為、イベントが中止になり食べられなかったので、 たまらずカオソーイ通販で買ってくれっちゃってたこと。 私にとっても、台風の為一日の出店でしたが おかげで思い出深い、そして意味深い一日を過ごせました。 スタッフも含め、関係者の皆さんありがとう御座います。 そして、本日もカオソーイ食べて下さった皆さん、 ありがとう御座います。 今年最後は、12月「クリエーターズマーケット」です。 また皆さんにお会い出来ること、楽しみにしています。 ************************ ツイッター @warashibesoup カオソーイ通販 http://khaosoi.jp/ 最初の物々交換 → JUKKAお子様玩具 → 兵庫県産精米・10kg スポンサーサイト
|
カオソーイが動き始めた? |
2010-10-28 Thu 17:30
「グランドプリンスホテル新高輪」では、ドラフト会議がはじまりました。
外では、台風が心配な日本ですが、 皆さん楽しくやっていますか? 舟橋は相変わらず調子がいいです。 動きの悪かったネットでのカオソーイも、のそりのそりと活動開始です。 ① カオソーイ通販 今日何と何と、2件もご注文貰っちゃった! 一つは鷲ヶ岳スキー場のアイドル、 もう一つは楽天の時のお客様。 しかも大量注文で、2セットづつくれたの。 朝から興奮の舟橋です。 ② ツイッター版・カオソーイわらしべ長者物語(略してツイわら) なかなか進まなかった「ツイわら」が動きそうな予感。 物々交換してくれそうな方が、まわりの方に宣伝までしてくれている様子。 この「ツイわら」は、 見ている人には最初のうち5~6回までは地味に見えるかもしれません。 しかしやってる舟橋たちは、大興奮なの。 ③ 鷲ヶ岳スキー場パンフレット 今年の鷲ヶ岳スキー場パンフレット、届きました。 何となんとナント! 4軒のラーメン店中「カオソーイ」だけ 舟橋には大きく見えます(笑) 印刷する人が間違えたのか?事情はわかりませんが、 確実にカオソーイ信者の仕業かと思われます。 週末はいよいよ「覚王山まつり」 天候が心配ですが、早目に過ぎて貰って日曜日晴れること願っています。 舟橋 ************************ ツイッター @warashibesoup カオソーイ通販 http://khaosoi.jp/ 最初の物々交換 → JUKKAお子様玩具 → 兵庫県産精米・10kg |
覚王山まつり、サワディーCar・メニュー「グリーンカレー編」など |
2010-10-20 Wed 23:28
「覚王山まつり」サワディーCarは、
気合が入っています。 カオソーイは当然出しますが、他のメニューも出しちゃうよ。 ■ サワディーCar・濃厚グリーンカレー 500円 ちょっと勿体無いぐらいの濃度で出しちゃいます。 普通は2倍の量、水を加えるんだけど、食べてみたら美味しかったので そのまま出すことにしました。 ■ サワディーCar・お土産 いつも適当に持って来たり、もって来なかったりする 通販用カオソーイのお土産。 今回は絶対もって行きます。 ■ PS屋台村用・サワディーCarデザート これはちょっと悩んでる。。。 あのPS屋台村で大不評だった「ブラックかき氷」を 覚王山まつりを少しでも楽しんで頂く為に、持って行こうか悩んでる。 天候が最近涼しいもんね。 あっ、テレビでは酷評でしたが、現場では大好評でした♪ ソボクロさんや、覚王山の方に、「面白い」っと言って貰えるなら 売れても売れなくても持って行きます。 場所 : 覚王山「まぼろしカフェ」 日程 : 2010年10月30日(土)・31日(日) 時間 : 10:00~17:00 覚王山商店街のホームページです。 http://www.kakuozan.com/top.html ************************ ツイッター @warashibesoup カオソーイ通販 http://khaosoi.jp/ 最初の物々交換 → JUKKAお子様玩具 → 兵庫県産精米・10kg |
くっ、クマが出た!! |
2010-10-19 Tue 17:45
名古屋でも端っこの我が家、
守山区にクマが出ました、、、びっくりした! ん? シマシマが見えるので、あらいグマだね、、、 んんっ? よく見ると、猫かもね(汗) 今年も異常気象なのか、 クマはイッパイ出てくるは、マツタケはイッパイ取れるは、渡りガニはイッパイ取れるは、 ブラックかき氷をイッパイ売った舟橋です。 ツイッターにつぶやこうか悩みましたが、 なぜかブログに書いちゃいました。 特に意味はありません。 明日の移動販売車セミナー・レジュメ作ってたら 指が勝手に動きました。 マツタケイッパイ取れた方、 是非舟橋と物々交換しませんか?(笑) ************************ ツイッター @warashibesoup カオソーイ通販 http://khaosoi.jp/ 最初の物々交換 → JUKKAお子様玩具 → 兵庫県産精米・10kg |
覚王山まつり、サワディーCar・メニュー「カオソーイ編」 |
2010-10-19 Tue 08:32
今月末出店の「覚王山まつり」
サワディーCarでは、久し振りに3種の麺を出します。 麺をはじめ、メニューご紹介しますね。 ■ サワディーCar・カオソーイ3種の麺 1、バミー・卵麺 地元西区のよしみで貰っている、万楽さんの自家製麺です。 防腐剤入っていないので、体にもいいよ。 2、クエッティオ・米麺 センレックサイズの中太平麺。 今流行りの日本の米粉ではなく、タイの米粉から作ったモチモチ麺。 3、カッペリーニ・極細パスタ 天使の髪と呼ばれる、パスタの中でも一番細いモノを使用。 もっともスープに絡みます。 ![]() ※写真は米麺 ■ 何で今回は3種なのか? いつもイベントでは、2のクエッティオしか出しません。 たくさんのお客様に食べて頂きたいから 茹でるお湯が汚れづらく、茹で時間も短い米麺にしています。 しかし今回は夢の覚王山まつり出店。 移動販売車が出店出来るよう手配してくれた、「ソボクロ」さんの 「クリエイティブに楽しく♪」 そんな言葉に押され選ばれた使命を全うしたいと思いました。 ■ カオソーイ販売価格 提供時間は掛かるが、3種の麺を楽しんで頂くことにしました。 それに伴い、イベント時の小ぶりサイズ1杯500円を変更し ほぼ2倍のサイズで提供するので、3種の麺一律1杯800円にします。 ■ 心配 とにかく一番の心配は、お待たせする可能性が高いこと。 次に、売り切れかな? ■ チャレンジ 今回の覚王山まつりは、「クリエイティブに楽しく♪」を全うする為 今までやっていないことにチャレンジするつもり。 ご飯を加えて、カオソーイ定食を作ったり とにかく何かやりますので、お楽しみに♪ あっ、 ソボクロさんはお客様に楽しんで頂く為の指令だったが、 私が一番楽しんでいるかも(笑) 場所 : 覚王山「まぼろしカフェ」 日程 : 2010年10月30日(土)・31日(日) 時間 : 10:00~17:00 覚王山商店街のホームページです。 http://www.kakuozan.com/top.html ************************ ツイッター @warashibesoup カオソーイ通販 http://khaosoi.jp/ 最初の物々交換 → JUKKAお子様玩具 → 兵庫県産精米・10kg |
今月サワディーCarの出店 |
2010-10-18 Mon 20:14
嬉し~い!
ごく一部の方に送っているメルマガ見て、カオソーイ通販の注文入りました。 ![]() 前回の注文の2倍!! そんなこと、ツイッター版カオソーイわらしべ長者物語・物々交換第一号の方にも お話ししていたら、サワディーCar出店のこと、 ツイッターで聞いて下さいました。 今月は「覚王山まつり」に、出店するからね。 場所 : 覚王山 日程 : 2010年10月30日(土)・31日(日) 時間 : 10:00~17:00 地下鉄を上がって、参道を日泰寺に向かった歩いてスグ 左側にある駐車場「まぼろしカフェ」の中にいるよ。 サワディーCar8年の間に色々な場所に出店して来たの。 しかしタイに馴染みがある覚王山まつりに、なぜか出店出来ませんでした。 移動販売車そのものが出店不可だったんだけど、 今回チャンスを貰いました。 ここで覚王山の方々に、「移動販売車いいよね」 ってことになれば、次から移動販売車の出店が毎回毎回 可能になるかもしれません。 皆さん、久し振りに食べに来てね。 サワディーCar店主、舟橋 謙一 |
何かとイベントの多い中国ですが、 |
2010-10-17 Sun 18:14
上海万博に行ってみたい舟橋です。
今週末は、各地でイベント多かったね。 ![]() 名古屋まつりでは、メイン会場に矢場とん 来てました。 アイテムが多くディスプレイにも見習うところがあるね。 ![]() この車、どこの国か知らないが、 JTさんのタバコ吸える車。 移動販売タバコ吸える車です。 ![]() 春日井では多くの人で賑わっていた。 屋台もいっぱい出ているが、移動販売車でしか食べる気がしないよ。 あっ、そう言えば ある移動販売車オーナーさんが、保健所へ営業許可証を取りに行った時 こんな衝撃の言葉を掛けられたそうです。 「こういう移動販売車が増えて、衛生観念のないテ○屋さんを一掃したいんだなぁ~~。」 保健所の方も、中々言いますねぇ~ 私は移動販売車の存在は、昔から屋台文化を創って来て下さった 大先輩のお陰で今があると思います。 テントを張り、真面目に良い商品を出している先輩もたくさん知っています。 しかし見習っていい方や、見習っていけない方法など 区別をつける時期が来ているようですね。 移動販売車に仕事が増えている理由の1つです。 こんな移動販売車のことに興味がありそうな人がいたら 「移動販売車セミナー」紹介してあげて下さい。 今のありのままをお伝えしています。 http://iseminar.blog32.fc2.com/ 3日後の「移動販売車セミナー」が 楽しみな、舟橋 |
屋台文化は、永遠に不滅です! |
2010-10-06 Wed 19:30
インドで未確認言語が、見付かったってよ。
世界では2週間に1つ、言語が消滅していると言われている。 移動販売車は、2日に1つは無くなっているだろうね(涙) それでも屋台文化は、不滅だと信じている舟橋です。 今日はまたチャーシュー10kg仕込んじゃった(汗) 俺カオソーイやりたいんだけど、最近ラーメンの依頼が多い。。。 私がラーメンやることで、移動販売車の仕事が10台分増えるので ちょっと気に入らないが、現場では笑顔で頑張ります。 10月11日、トヨタのイベント用仕込みです。 今週末は、インド・ナンナンダーでF1参戦。 舟橋自身は屋台村の全体を見なければいけないので、 昼間のランチタイムにナンロール必死に作って、早めに帰ります。 最近は常滑の窯屋さんが、紹介してくれた ネパール人がナンを焼いてくれるので、早くて心強い。 素手で焼いて、素手で拾い上げるので、早いのだ。 カオソーイも動きがあった。 昨日2件の通販注文入ったの。 嬉しくて、ツイッターにスグ書いちゃった。 本日発送しました。 後から入った注文は、鷲ヶ岳スキー場の美人先生。 カオソーイ鍋をやってくれるんだって。 取り留めのない日記ですが、たまにはイイよね。 カオソーイ舟橋 |
| 移動販売車+カオソーイ |
|