フードマイレージ |
2008-08-27 Wed 15:46
![]() 日経夕刊より、「食」の面白いサイト紹介を見付けた。 帰って見てみます。 スポンサーサイト
|
動く証券店舗 |
2008-08-26 Tue 13:28
![]() カブコムの移動店舗が誕生する。 銀行では、大垣共立銀行がサービスを行なっている。 |
闇の子供たち |
2008-08-25 Mon 13:11
![]() タイつながりで、映画観て来ました。 |
北京オリンピック閉幕、真夏のタワーマルシェ2日目も終了。 |
2008-08-24 Sun 23:20
朝8時、名古屋市天気予報は雨(涙)
荷物を詰め込み始めるが、外は晴れている・・・ 一度テレビ塔に向かい走り始めたが、 「今日は雨は降らない!」 舟橋の感はそう叫んだ!!! 戻って生ビールを追加で詰め込み、 現場に5分前到着(汗) 到着するまでの間、ラジオでも携帯の予報でも 雨。。。 しかし、私の予報は当った(晴) 仕込が少なかった為、途中売切れてしまったが 許してね(謝) それでも現場朝は、ゆったりスタート。 ![]() 昨日に続き、一番乗りはアジアンバールの看板娘☆ 二番手が、ばくだん焼本舗の小川オーナー。 おやっ? 今日も、カオソーイの売上は知り合いばっかりか? っと思ったが、この予報は外れる。 ![]() いつも食べて下さる、シルバーアクセサリー作家のお姉さんを 写真撮った辺りから忙しくなり始めた。 後ろに写っているお兄さんも注文くれた。 昨日は演奏中止になったステージも、 今日はやってくれたのでお客様も集まった。 ![]() この演奏まで、休めなかった(激) それでもやっぱり知り合いが沢山来てくれた。 写真を撮る余裕はなかったが、 テレビ塔でいつもお世話なっている皆さんは勿論、 時間のない人は友達の分までカオソーイスープのお土産を買ってくれた。 ワルンプアンのオーナーに紹介頂けた、運送会社の社長さんや 名市大でお世話になった責任者の方も、まさかお越し頂けるとは♪ お陰で今日の売上は4台中、金メダルを掲げる事が出来ました。 皆さんのお陰です。 この世に「カオソーイ」がなければ出会えなかった沢山の人と、 今日も会い・笑えた事を感謝しますm(_ _)m |
俺の仲間は誰から見ても金メダルだ! |
2008-08-24 Sun 01:31
長かった北京オリンピックも、1日を残した今日
私は名古屋テレビ塔でサワディーCar・カオソーイと共に出店! 雨で最悪の日になるはずが、 とても楽しい日に変わった♪ 営業時間残り1時間になるまで、知人・リピーターさんなどで サワディーCar売上100%。 リピート率が高いカオソーイだが、それにしても驚いた! ![]() ワルンプアン3世代の家族みなさんでお越し頂けた(サァ~ン!) ご一緒にサワディー家ロゴを作ってくれたシークレットクリエーターさんも、 彼氏を連れて登場。 おっ! まさか、記録更新か? ![]() お孫さん! おいっ! 大丈夫か??? 生まれて1年と6ヶ月・・・ カオソーイ食べました(旨) えっ、催促か?(旨)(旨)(旨) ![]() カメラ目線有難う(笑) 完全に記録更新ですね♪ ![]() 本日は予定通りご希望の方に「高菜三色盛り」 作らさせて貰った。 あっ、身内ばっかりだから勝手に出してたね(笑) ん?? あれっ、どこかで?? ![]() あっーーーーーーーーーー!!!!!! グルナさん!!!!!! 鷲ヶ岳スキー場でお世話になった、 鷲ヶ岳スキー場・サワディー家1月度広報大使 グルナさんじゃないですかァ~ どォ~したんですかァ~??? 興奮した(熱) 何でも名古屋に転勤が決まったとの事。 いやァ~、もう~~、嬉しいよ。 ![]() マダムも約束通り来てくれて、有難う。 フラメンコレッスン前に、顔出してくれて 「皆で1杯にするか?」何んて言いながら 結局皆一杯づつ食べてスープも飲み干してくれて(感) コノ後も何人も来てくれたのに、写真撮るの忘れちゃった(汗) テレビ塔の外は雨だったが、 サワディーCarの俺の周りだけ晴れていた気分にさせてくれて有難う(陽) 売上は銅メダルだったが、 俺の仲間は誰から見ても金メダルだ! |
期間限定! カオソーイ用「高菜・パックドン」プレゼント? |
2008-08-22 Fri 23:52
|
第三回移動販売車セミナー & 懇親会 |
2008-08-22 Fri 00:26
6月からはじめた名古屋の「移動販売車セミナー」も
今回で3回目! 皆さんのお陰で無事終了。 用事ある方まで懇親会ご参加有難う御座います。 ![]() 今回は第2回移動販売車セミナーに参加頂けた方にも 数名ご参加頂け厚みのある会になりましたね。 足らない内容も、懇親会で突っ込んで話して貰い 私はビール片手に楽しかった♪ ![]() |
今日は国際的な一日 |
2008-08-20 Wed 17:17
今日になって間もない夜中、
見慣れない電話番号から携帯電話にコールが・・・ ![]() +331・・・って何??? びっくりしました(笑) フランスから電話貰っちゃった♪ 明日は第三回移動販売車セミナー。 参加の方も無事集まり、今日はその為の準備に追われている。 今回から移動販売車の方に役に立つ本も紹介する。 「ブルー・オーシャン戦略」 世界41言語で翻訳されたベストセラーです。 レジュメを作っている我が家のポストの音がしたルン ![]() タイ国政府より一通の郵便が(汗) あっ、「タイ国政府貿易センター大阪」だった(笑) タイのビジネスセミナーを開催するらしい。 早速申し込みのFAXを送った。 私にとっては、セミナーの勉強とタイの勉強と 2倍に美味しい企画です。 お礼にカオソーイでも持っていこうかな♪ |
毎晩呑んでます・・・ 呑むと食べたくなるのは「ラーメン」 |
2008-08-20 Wed 03:03
いやぁ~、
皆さんのお陰で毎晩いい酒が飲めてます! 昨日は、ワルンプアンで「ばくだん焼本舗」の女性オーナーさんと 親睦を深める為一杯やってました♪ 現場で移動販売車(ケータリングカー)の中に居る時の 職人とは違う お綺麗な姿にドキドキしっぱなしでした(汗) ワルンプアンには仲間が多過ぎて途中で移動販売車の話しが出来なくなりましたが、 私の熱い移動販売車魂はわかって頂けたと思います! ![]() 今日は春日井ラーメン横丁「がんこ会」メンバーと先ほどまで呑んでました・・・ 毎回3次会は当たり前で、移動販売車の皆さんともこれ程パワフルに遊びたいものです! 例年コノ時期旅行に行くのですが、 皆さん予定が立たず行けませんでした。 先日中京テレビPSで、「ラーメン店主が選んだ 究極の20杯」ってのやってましたね。 メンバーの中にはこの番組で紹介されたお店の店主も居たんです。 番組で取り上げられたコノ時期、どの店も翌日から超満員!!! そんな大切な時スタッフに任せて旅行に行く訳にもいかないもんね(笑) 「代わりに呑もう!」 って事になりました(酒) 中京テレビPS http://www.ctv.co.jp/ps/index.html ラーメン店主が選んだ 究極の20杯 http://www.ctv.co.jp/ps/wide/index.html |
プリンの移動販売車 |
2008-08-18 Mon 13:31
![]() 日経トレンディ九月号で、プリンの移動販売車が紹介されていた。 滋賀県の「キャラメル王国」と、大阪市の「shushu」 名古屋地域にはプリン移動販売車がないので、現われて欲しい! |
北京オリンピックより熱い場所! それは勝川弘法市商店街 |
2008-08-16 Sat 23:57
|
移動販売車界一番美味いたこ焼きを出すお店「浜元」 |
2008-08-15 Fri 15:21
いよいよ登場!
浜元と言えば、「たこ焼き」 今や現場で「ドコが美味い?」と友達に聞かれれば、必ず出てくる店名「浜元」 (※明日、春日井勝川弘法市宵祭り出店します) 今日は、「浜元」と「たこ焼き」を紹介します。 ![]() 浜元には地元に店舗を持つ。 浜元カー発信基地を持ち、今では安定した収益を上げている。 ココにも浜元らしさを感じる歴史がある。 近隣は大手スーパーが囲み、現在入っている店舗では皆に出店を反対されたそうだ。 来店のお客様は外人ばかりで、ブラジル人などはタコを食べない国民性だとの事。 しかし今では地元で「浜元」のたこ焼きを知らない人は居ないほどに認知された。 私はニューヨークに居た時、確かにタコでイイ話は聞かなかった。 売られていてもイカとタコの区別なく売られていたり酷い物だ。 でもよく考えて欲しい。 蛸って食べた事がない人には、とてもとてもイイ物には確かに見えない。 ヌルヌル・くねくね・ベトベト、頭がデカかったり、足は2本でも4本でもない。 海から出て来た宇宙人だよ(笑) 口から墨を吐き、数えられないほどの吸盤を持つ生物。 触ることすらためらうのでは? ![]() 全国大手焼き鳥移動販売車親分は言う。 「一体どうやってお客さんを掴んだ」ってね。 本来売れるはずのない商品が売れて、お客でイッパイなんだからビックリしたと思います。 答えは兎に角タコを食べられないはずの外人に、試食をして貰ったらしい。 「美味しかったらカンバックね」と言って。 商品に自信があるから出来る事だ。 お母ちゃんは続けて話す。 「田舎では外人の団結力は凄い」 「皆ネットワークでつながっていて、美味しいと伝えてくれた」 今ではお客様の○%は外人さんだそうだ。 浜元のたこ焼きは本人達の自信だけではない事が、ココでわかって頂けるだろう。 美味しいのだ。 私は商品の美味しさを計る時、よく例題に出すのが子供である。 彼らにあるのは知識ではなく「美味しい」か?「不味い」か? この二者択一しかない。 本場だの、材料が高級だの、仕込が何時間だの、店員の人柄など関係ない。 実際作る上では結果的に必要になるが…。 子供には旨い・不味いしか判断出来るだけの知識を持ち合わせていない。 このジャッジに文句はつけられないほど、厳正なる審査員である。 私はタイ料理を出しているのだが、ご両親が「辛い」のでは?と心配し、 1食だけ試しに注文をくれる。 子供にも少し食べさしてみると「辛い!辛い!」何て言いながら商品を離さず、 食べてしまう事がよくある。 また注文に来てくれる訳だが、浜元の外人さんもコレと同じだろう。 食わず嫌いなんだよね♪ ![]() 大袈裟に言えば浜元は、日本食の伝道師として活躍した。 私が大日本帝国総理大臣になった暁には表彰したい。 彼等外国人の方々は、お国に帰った時伝えるだろう。 「タコは食べられる」と、 私達が数年後○国に行った時、路上で売られてる笹船に乗った熱く丸い物をみたとしたら、 それは浜元が伝えたたこ焼きかもしれない。 |
浜元、ケータリングカーメニューの紹介 |
2008-08-12 Tue 22:05
今日は浜元メニュー紹介します。
浜元のメニューは、 洋食店舗・和食店舗、たこ焼きは3軒だったかなぁ~? 店主が渡り歩いて修行しただけあって、全て美味しくこだわりある。 ![]() 「イカの圧縮焼き」 先ずはオヤジさんが中心で提供している、 イカの圧縮焼きから、紹介します。 イカの圧縮焼き、歴史はよくわからない。 しかし生きる伝説オヤジさんにも師匠はいた。 師匠が教えてくれました! 兵庫県の明石で、もともとはタコをまるまる一匹つかって圧縮焼きをつくってたのがはじまり。 ただ値段がすごく高いのでイカに変わり、 イカに変わってから、広まっていったらしいのです。 昭和30年頃、大阪の梅田でイカ焼きが生まれ。 そこでイカの圧縮やきもやる店もでてきて、広まて今にいたる。 今では北陸地方の福井や石川や愛知県の知多や、 がまごおり方面といったとこでもでもイカの圧縮焼きが大人気! 私が見たのは、ラグーナ蒲郡「おさかな市場」 ゴールデンウィークやクリスマスなど移動販売車(ケータリングカー)でお世話になったが、 責任者の方と「おさかな市場」を歩いていた時、何が一番人気なのか聞いてみた。 「イカの圧縮焼き」が、ずぅ~っと売上も人気も一番だと言っていた。 最近の話しでは、 みじかな名古屋の大須でも圧縮焼きとイカ焼きが食べれるお店ができました! イカ焼きなら、移動販売車(ケータリングカー)もドンドンFC店が出来てきてますね。 イカの圧縮焼きは店によって味が工夫されており、 浜元では、 お酒や特製の出汁(だし)が入った水にイカをつけておき、 下味をつけたり粉など味の追求にコダワリました。 使用しているイカは石川県や福井でとれるスルメイカを使用します。 オヤジさんは、昔懐かしいアノ美味しかったイカの圧縮焼きをなぜか想い出した。 食べたくなったが、この辺りでは当時出す人はいなかった・・・ それならばと、はじめたイカの圧縮焼き! なんだか食べたくなってきたでしょ? 「サイドメニューの高山ラーメン」 浜元は、たこ焼きとイカの圧縮焼きがメインである。 しかし依頼をすれば、高山ラーメンも作ってくれる。 浜元のお母ちゃんは言った 「ゴミ箱は宝の山」 私もタイでゴミ箱をあさった事があるので、よくわかるが 味への追求心・妥協する事のないその想いが、信頼出来る今の商品に乗り移っている。 貧乏でゴミあさったんじゃないからね(笑) レシピが解らない時・盗めない時、知りたい店があるのなら その店の裏に回ってゴミ箱をアサればいい(汗) ヌードルの話をすると、カオソーイが出なくなるので こんなところにしておきます♪ もし偶然浜元が高山ラーメンを出しているのを見たら、手を出さない手はありません。 野外でマイナスイオンを浴びながら食べるラーメンは、忘れられない味になっちゃうかもよ。 ![]() ん~~~、 たこ焼き紹介は言いたい事が沢山あるので、また次回ね♪ ラグーナ蒲郡「おさかな市場」 http://www.laguna-gamagori.co.jp/festival/fish/index.html 本場大阪の味「浜元」のたこ焼き http://yataiplus.jp/hamagen.htm |
涙「なんっも、言えない!」 金メダリスト 北島康介!!! |
2008-08-11 Mon 15:35
タオルに滲む涙、
インタビューに答える「なんっも、言えない!」 この言葉に全ての偉業・苦労が、表れている気がした。 優勝 金メダリスト オリンピック連覇 世界新記録 日本人76年ぶりの偉業 私が何も持っていないモノを、一杯持っている 北島康介さん 「カオソーイ」と検索すると、 私が一番に来るぐらいだろうか(笑) そんな私に、1通の手紙が、 タイで楽しんでいる、石水のオヤジさんだ! ![]() タイから沢山のtuktukが写った手紙です。 裏を見ると素敵な言葉が! 「いつかケンちゃんに使ってもらえれば」 ![]() 日本の宝・北島選手の頑張りに涙腺の緩んだ私。 更に目の奥が熱くなる北京五輪大会3日目でした。 プロスイマー「北島康介」のオフィシャルウェブサイト http://www.frogtown.jp/ |
内柴正人、日本人北京五輪金メダル一号! |
2008-08-10 Sun 23:28
男子サッカー連敗に愕然としながらも、
柔道男子66キロ級日の丸代表、内柴正人さんよくやってくれた!!! 奥さん綺麗だね♪ 朝9時半、私は今日「白川公園」に居ました。 ![]() 準備中の風景。 コノ現場には、現在移動販売車(ケータリングカー)紹介中の、 たこ焼きの浜元さん、 イカ焼きのみなせんさん、 カレーパンのバウムさん、 に来て頂いた。 現場には車で来ようか? 電車にしようか? 悩んだが、「ドニチエコきっぷ」を使い電車しにしてみた。 ![]() アメリカから帰国した時は、ニューヨークよりも高い一日乗車券に驚いたりもした(汗) 「ドニチエコきっぷ」は人生で初使用。 今日はエコの日。 私の中で勝手に決め、以前から欲しかったエコグッズを買いに行った。 ![]() これ、「ソーラーチャージecoストラップ」って商品。 小型で携帯可能な、太陽電池の携帯充電器。 乾電池で充電するものは以前からあったが、この商品なら継続して使用も出来る。 私は携帯でよく喋るので、打ち合わせやイベントが重なる時など 携帯電話の充電が頻繁に切れる。 何とかならないか悩んでいたが、これで解消。 しかもエコっぽいでしょ?(笑) せっかく栄が近いので、ラシックも覗いてみた(見) ![]() 去年に続き、ベルゲン頑張って営業していた。 アイスカフェオレ一杯頂き、仕事の話を4~5件話して私は帰ることにした。 ドニチエコきっぷ http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/weekend_ticket.html ソーラーチャージecoストラップ http://www.cecile.co.jp/sc/ecostrap/?L=w32361 |
田村で金、谷でも金、ママでも金、、、 |
2008-08-09 Sat 23:00
はじめて聞いた時、「何て素晴らしいキャッチコピーだろう」
って思ったものです! 朝にカオ、昼もカオ、夜でもカオソーイ♪ そんなお客様も居ました(笑) 今日は、岡崎のシビックセンターで夏祭りでした。 ![]() まだまだこれからでしたが、スゴイ人でしょ!?(凄) 春お誘い頂けた「スプリングフェスティバル」3台でお邪魔したのだが、 この時は厳しかった・・・ そんな私達を案じて、シビックセンターの親分が私に声を掛けてくれた! 「夏は凄いからおいでよ」 本来は地元の祭りの為、飲食の出店者は身内や地元の方だけに限られている。 しかし売上が厳しくても、腐らずニコニコしていたのが良かったのか? 身内のように優しくして下さった(喜) 「ばくだん焼本舗名古屋CC」さん と 「リトルアジアンエキスプレス」さん をお誘いした。 リトルアジアンエキスプレスの雪花冰は、メニューが増えた。 ![]() 新規出店時や、新メニューが増えると必ず私は食べます! この写真は新メニュー2品を、1つの皿に盛ったので皆は食べられない 特別バージョンです(最) ![]() 岡崎で明日時間がある人は、是非行って食べてみてね。 会場主催者の方やスタッフの方も、 「コレが食べたかった」とか「絶対食べます」など、声かけてくれた。 名古屋では、8月16日からラシックに入って貰うので 栄に来たら食べてみましょう。 |
第29回オリンピック北京大会開催 と グラビアアイドル |
2008-08-08 Fri 18:04
![]() アジアでは3ヶ国目になる、オリンピックが何かと話題の中国ではじまる! 私の方は、名古屋市立大学の国際会議も無事本日で終了し、 ほっとしている。。。 間も無く、今日から「まなつラシック」が北京オリンピックより長い 27日まで開催する。 明日・明後日と岡崎シビックセンターで夏祭り。 明後日は、白川公園で大須商店街も共催のフリーチベット祭り。 来週に入っても、岐阜で一番お世話になっている美殿町単独の夏祭りがある! 全てに移動販売車(ケータリングカー)設営側にまわり、各地を連日走り回る。 オリンピック観てる暇無さそうだよ・・・ そんな仕事詰めの毎日では、私の笑顔も途切れてしまうので 昨夜はラシック移動販売車(ケータリングカー)前日搬入をはさんで 美人に夜のデートに付き合って貰った♪ 夜、飲食しただけなんだけどね(笑) 今日は仕事の打ち合わせで三重から態々来てもらった。 会ってビックリ! グラビアアイドルを先日引退?した「大久保麻梨子」さん似の可愛い子。 ![]() もし私を移動販売車(ケータリングカー)の仕事で呼んでくれる時は、 グラビアアイドルとして、一緒にイベントに参加することを約束して帰っていた(笑) |
日経ランキング「夏におすすめのレトルトカレー」 |
2008-08-07 Thu 14:19
![]() ![]() タイ風カレーがベスト10に三製品ランク入りした。 気になる審査員専門家は、 カレー評論家・小野員裕 カレーライフ著者・竹内真 スパイク料理クリエーター・渡辺玲 |
NAGOYA環境デザイン国際ワークショップ・国際会議 |
2008-08-06 Wed 16:14
大学は今お休み中 zzz
の、はずなんですが、 移動販売車(ケータリングカー)が名古屋市立大学に今週並んでいます♪ ![]() 8月4日から8日までの5日間、 人気移動販売車(ケータリングカー)4台が日替わりで国際会議のランチをまかなっている。 名市大の学生さんを中心に、 トリノ・ライプツィッヒ・ロードアイランド・ベルリン・メリーランド・スリランカや アジア各国の学生・教員の方々が集まっている。 資料はいただいたが、 正直何の国際会議をしているのか、さっぱりわからない・・・(笑) この仕事 「面白そうっ☆」 っと思ったのもあるが、 一番は名古屋市の公務員の方が気に入った事が一番! 公務員の方なのに、実に頭が柔らかく 私たち移動販売車(ケータリングカー)を呼ぼうって感覚が普通じゃないもんね。 私はどこでも同じだが、 大きな会社・国や市町村からのお誘いでも その団体を見て仕事をしている訳ではない! 担当の個人を見て、仕事を決めている。 |
中年の星、中日ドラゴンズ山本昌投手 |
2008-08-05 Tue 19:20
昨日は感動した人も多いでしょう!
うちのオヤジから電話がかかってきた。 「マサやったね♪」 おっと思い、TVを付けたが間に合わなかった。 今日になって、 YouTube を検索、そして傑作! 中年の星「山本昌」頑張ってますね 移動販売車界中年の星☆舟橋 だったりして(笑) |
桑名も祭り |
2008-08-02 Sat 18:59
![]() 桑名も今日明日とお祭りの様だ。 神輿や浴衣の人が居る。 それでも駅に向うと、四日市への切符を買う人が多い。 大四日市祭りの方が、大きいのかもね |
嬉しい申し出! |
2008-08-02 Sat 18:45
今、打ち合わせをして来た。
ロマンドロールの車がある…。 あれっ? 以前から伺っていた事務所はココかな? 携帯に電話してみたが、つながらないので、名刺を入れて来た。 折り返しのお電話頂けた。 なぜか移動販売車セミナーブログの話しになり、 「是非一度勉強しに伺いたい」って♪ おっ、やったー! 来月か再来月講師として、来て貰おっ☆ |
ちょっとだけイイ事 |
2008-08-02 Sat 17:05
![]() 今から三岐鉄道北勢線に乗って、打ち合わせ場所の「穴太」に向います。 電車に乗ると網の上に忘れ物。 皆さん無視ですな… 駅員さん呼んで教えた(o^-')b |
蛇、踏んじゃった |
2008-08-02 Sat 12:38
![]() 焦りました〓 人生で初めてヘビ踏みました〓 |
三重県四日市のcafe moi |
2008-08-01 Fri 23:13
今日のランチでお邪魔して素敵だったので紹介します。
![]() 消しゴムはんこのもりよさんの紹介でランチで伺う。 本日から四日市 http://yataiplus.blog121.fc2.com/blog-entry-304.html お店のオーナーを紹介頂き、移動販売車が近鉄さんのチラシに載っていたことを教えて貰った。 チラシが見たかったので伺うと、 「別の店にある」と、走っていってしまった(汗) 中々帰って来ない。。。 相当探してくれて届いたチラシがコレ(笑) ![]() ココからスマートかつ止まらない会話がスタート。 古い車が大好き(移動販売車にも興味あり?) タイ好き、近鉄に並んでいる移動販売車も見に行くね。 など話しが重なる事が多く、本当に楽しかった。 ![]() お店にはシトロエン車両が、飾ってあり 水撒きしたシトロエンの下をペットの亀がお散歩している。 ![]() 車の横には、知人のタイ人(ゴットさん)作・ルームランプが展示・販売中。 cafe moi 〒510-0075 三重県四日市市安島1-6-7 Tel 059-351-6067 営業時間 PM1:00~AM0:00 月曜日定休 http://www.munieru.com/misaya/moi/index.html |
本日から四日市 |
2008-08-01 Fri 13:09
![]() 今日から近鉄百貨店の依頼で、移動販売車出店。 設営を終え、只今ランチ中。 cafe moi |
「検索」 移動販売車 & ケータリングカー |
2008-08-01 Fri 00:00
検索をしてみよう!
グーグルで「移動販売車」と検索すると、 『移動販売車 の検索結果 約 766,000 件』 と、出てくる。 ヤフーならば、約20,800,000件 Google検索結果 移動販売 の検索結果 約 702,000 件 移動販売車 の検索結果 約 766,000 件 ケータリング の検索結果 約 4,970,000 件 ケータリングカー の検索結果 約 13,300 件 ネオ屋台 の検索結果 約 52,200 件 屋台村 の検索結果 約 338,000 件 キッチンカー の検索結果 約 16,300 件 Yahoo!検索結果 移動販売 で検索した結果 約1,540,000件 移動販売車 で検索した結果 約20,800,000件 ケータリング で検索した結果 約7,980,000件 ケータリングカー で検索した結果 約137,000件 ネオ屋台 で検索した結果 約110,000件 屋台村 で検索した結果 約1,180,000件 キッチンカー で検索した結果 約112,000件 「移動販売車」 が、検索結果から件数としては一番多いですね♪ 確かに私も移動販売車って言葉を一番使っている(笑) しかし「ケーターングカー」や、「キッチンカー」も捨てがたい。 そこで今月「真夏の8月」は、ケータリングカーにスポットを当て ブログで多く使ってみようと思います。 |
| 移動販売車+カオソーイ |
|